去年の秋、外付けHDを購入したとき、こんなキャンペーンがやっていたので、ユーザー登録の時応募しました。
<お知らせ>
株式会社メルコは、「株式会社バッファロー」に社名変更いたしました。
社名変更にあわせて「Always Together キャンペーン」を実施いたします。
2003年10月01日
このたび株式会社メルコは、2003年10月1日付けで「株式会社バッファロー」に社名を変更いたしました。社名とブランドネームの統一を図ることで、よりわかりやすく、より多くのお客様に知っていただくとともに、これを機に、より一層製品開発に努力していく所存です。また、今回の社名変更を記念いたしまして、「Always Together キャンペーン」を実施いたします。
株式会社メルコは「株式会社バッファロー」に社名変更いたしました。
あわせて実施する「Always Together キャンペーン」では、抽選で特別限定モデルをプレゼント!
確率も低いし、当たりっこないや・・・と、すっかり忘れてたんだけど、正月明け早々宅急便のおにーちゃんがなにやら運んできました。
送り主の欄に燦然と輝く「バッファロー」の文字! おおおおお!
あわててバッファロー様のサイトに行ってみました。あ、ある!
このたびは、「Always Togetherキャンペーン」に 多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、以下の方々が当選いたしました。
春から縁起がいいわいな~♪
と、ウキウキしながら設置しようと思ったんだけど、よく考えたら我が家のLAN基地はダンナの部屋でした。CATVの引き込み口があるからねー。
ちぇっ、せっかくの限定色、私の部屋のテーマカラー「
赤」なのにー。とほほ。
でもすっごくウレシイ!
新しもの好きの私にとって、この製品は試してみたかったものの1つだったんだけど、やっぱりどうしても転送スピードと価格の関係で、自腹で買うなら普通のUSB接続の直付けHDだよなぁ、と思っていたわけですよ。
実際キャンペーンに応募するきっかけになった商品は普通のHDだったし。
でもさ、キャンペーンとしてはすごく有効だったと思うのね。なんたって限定カラーっすよ! メタリックレッド! これが「普通に売っている商品をあげましょう」ってキャンペーンだったら、IOデータのを買ってたかもしんないし(笑)
まあ、PC98時代からメルコ(バッファロー)の製品は好きなんですけどね。
そういえば当時としては画期的だった着脱式HDを開発・販売していた緑電子ってどうなったんだっけ?
時間のあるときに調べてみようっと。